(北海道帝国大学農学部水産学科(札幌キャンパス)時代)
1940年  北海道帝国大学農学部水産学科水産化学講座が設置される(農学部農芸化学第二講座高橋栄治教授と白浜潔助教授の分担)
1941年  水産化学第一講座(白浜潔教授)となる
       佐々三郎助教授が採用
1945年  白浜教授が東京出張中に空襲で殉職
1946年  小幡弥太郎教授を迎える

(北海道大学水産学部水産製造学科時代)
1949年  北海道大学水産学部水産製造学科水産化学第一講座となる(1953年まで前組織と並列)
1950年  小幡教授が農学部農芸化学科へ移動、五十嵐久尚助教授と高岡道夫教授が分担、その後五十嵐助教授が担任
1952年  五十嵐助教授が教授に昇任
1953年  札幌キャンパスから函館キャンパスに移転(五十嵐教授、座間宏一助教授、細谷勇治助手)

       この間、細谷助手と採用になった助手が転出
            羽田野六男助手、高間浩蔵助手が採用

(水産食品学科時代)
1964年  水産食品学科食品化学第一講座となる
1975年  五十嵐教授定年退官、座間助教授が教授昇任、羽田野助手が助教授に昇任
1979年  高橋是太郎助手が採用
1982年  高間助手が水産食品実習工場助教授に昇任移動
1983年  安藤清一助手が採用
1986年  座間教授定年退官、羽田野助教授が教授に昇任、高橋助手が助教授に昇任
1987年  川合祐史助手が採用
1989年  川合助手が食品製造学講座に移動
1990年  安藤助手が鹿児島大学に昇任転出
1991年  栗原秀幸助手が採用
1992年  細川雅史助手が採用

(学部改組、海洋生物資源化学科時代)
1995年  海洋生物資源化学科食品科学系コース食品生化学講座(食品化学分野)となる
1996年  羽田野教授が定年退官、高橋助教授が教授に昇任
1997年  栗原助手が助教授に昇任

(大学院重点化)
2000年  大学院水産科学研究科生命資源科学専攻応用生物科学講座生体分子機能化学分野となる
       細川助手が生物資源化学講座機能性物質化学分野の助教授に昇任移動

(学院・研究院構想)

2005年  大学院水産科学研究院海洋応用生命科学部門生物資源利用学分野資源利用学領域となる
2006年  学部改組により、資源機能化学科の教育を担当することとなる
2013年  組織換えにより、水産資源開発工学分野・講座(高橋栗原研究室)となる
2015年  高橋教授が定年、引き続き特任教授を担当する
2017年  高橋特任教授が任期満了
2022年  高橋名誉教授が2017年から勤めていた北見工業大学特任教授(短時間制)を任期満了で退任
2022年  栗原准教授が水産食品科学分野の教授に昇任,所属が移動となる(9月1日)
2023年  川合祐史教授(元研究室助手)が定年退職

研究室の沿革

inserted by FC2 system